![]() |
●20010905 リモコン修理記 我が家の安物VTR=サンヨーVZ-M20が壊れた。 と言ってもリモコンの巻き戻しボタンだけが効かないのである。 妻は電波少年録画用にこのVTRを使っているだが、CM飛ばしで行きすぎた時、巻き戻しが効かないものだから、『巻き戻しがキかなイー』と嘆いていた。 問題点を正確に言うと、全くボタンが効かない訳では無い。ゴムが本体にめり込む程渾身の力を込めてボタンを押し込むと巻き戻しが出来るのだ。 そう、導電ゴムの不具合である。 導電ゴムは、押しても導通しない状態になることがよくある。その場合は、導電ゴム表面や基板表面をクリーニングすることで解決するのが殆どであるのだが、今回は洗ってもダメであった。 そこでどっかのサイトでパクったネタ・・・導電ゴムに鉛筆をなぞって、黒鉛を付着させるという方法を試してみたがこれもあえなくペケ。 多少は感度が良くなったがやはり強大な力を入れないとダメである。 しかもしばらく使うと黒鉛がはがれて状態は元に戻ってしまう。 そこでだ。これだといくら何でも電気を通すだろうと私が考えたのだが、導電ゴムにアルミテープを貼り付けるという作戦。 断面図はこちら ![]() 殆どヤケのやんぱち的な対処方法であるが、これで見事に機能回復したのである。 すばらしいアイデアのおかげでリモコンが快適に使えるようになったのだが、 そのリモコンを手にして妻はこう言った。 『リモコンが勝手に治ってる。』 褒め言葉にしては味気なくない? |